ニンテンドースイッチのソフトは苦い?誤飲防止剤の安息香酸デナトニウムとは?
2018/09/05
ニンテンドースイッチのゲームサイトの
関係者などが、理由は分かりませんが、
何故かゲームソフトを味見してみると
めちゃくちゃ苦くてマズかったらしい。
どうやらゲームカードには幼児の誤飲
対策としてギネス級に苦い物質である
”安息香酸(あんそくこうさん)
デナトニウム”あるいは
”デナトニウムベンゾエイト”という
化学薬品が使われているようです。
それがTwitterで話題になって同じく
舐める人が続出しているみたいです。
なので今回は”安息香酸デナトニウム”の
構造や用途、性質など調べてみました!
もくじ
- 問題のツイート
- 安息香酸デナトニウムについて
関連記事
フリーパラソルの値段(価格)や操作方法は?発売(商品化)はいつ?原理も気になる!
ブラッドシフト(イルカの能力)とは?ヨガの呼吸法と潜水との関係は?
DFree(排泄予知機器)が販売開始!?気になる機能や値段は??
問題のツイート
出回っていた問題のツイートがこちら↓
ニンテンドースイッチ、幼児の誤飲対策でソフトにギネス級の苦い物質
↓
興味本位でみんなが味見する
↓
まともなユーザーは転売・中古でソフトを欲しがらない
↓
ユーザーは自分の手で正規の新品ソフトを買いに走る
それに寄せられたコメントがこちら↓
なるほど、中古ソフトは舐められてる可能性があるのか
この流れもきっと任天堂の戦略の一部なんだと思わざるを得ない
中古で舐めてませんとか説明が入るようになるかもしれんな
というように中古で買う際に舐められて
いるかどうかを心配する声が多く
ありました(笑)
でも昔はファミコンとか64の時代の
時はカセットの中のほこりを取る為に
よく息を吹きかけてましたよね!
しかも中にはカセットをしゃぶるように
吹いていた人いませんでしたか?(笑)
それとなんか似てる気もしますね!
安息香酸デナトニウムについて
安息香酸デナトニウムは、水に1億分の
1溶けているだけで、人間はその苦みを
感知することが出来ると言います。
つまり、10m×50m×水深1mの
プールに小さじ1杯ほど入れると、
その水の苦さを感じるということに
なります。
この極微量で強烈な苦さという性質は、
添加する製品の性質を損なわずに、
安価に苦みを加えることが出来るため、
殺虫剤や洗剤、化粧品などに、誤飲防止
として広く利用されています。
ちなみに構造はこんな感じです。
はい、まあ意味わかりませんね(笑)
特徴としては、
化学式:C28H34N2O3
分子量:446.58
融点:164~168℃
性質:強い苦みを有する化合物
用途としては小さい子供さんなんかが
爪を噛む癖を治したい時に塗る
マニキュアのようなものがあるんですが
こんなようなものです。
これを塗っておけば苦いのでお子さんが
爪を噛む心配はないということですね!
以上です\(^o^)/
関連記事
フリーパラソルの値段(価格)や操作方法は?発売(商品化)はいつ?原理も気になる!
ブラッドシフト(イルカの能力)とは?ヨガの呼吸法と潜水との関係は?
DFree(排泄予知機器)が販売開始!?気になる機能や値段は??